これからのカーシェアリング

カーシェアリングは複数人で1台の車を使用するので、固定費を分散します。必要な金額で車を利用するので、車を財産所有ではなく経費としてとらえます。



サイトトップ > カーシェアリングの必要性

スポンサードリンク

これからのカーシェアリング

カーシェアリングの必要性


この世の中に自動車はあふれています。平成15年の調査では日本全国の自動車台数は7800万台。その中でもマイカーは5500万台あります。また、北陸、北関東、長野、岐阜は一世帯のなかでマイカーが2台以上あるようです。

増え続ける車は交通事故や交通違反の原因にもなっています。

マイカーの購入理由
・いざという時の為
・生活の豊かさ
・車への依存
・住居居間の延長
・ステータス

マイカーを持つ中で問題点
・実際にはそんなに大勢で乗ることが少ない中で最近では大きな車が主流になっているようです。
・年間の走行距離が3000km以下
・休日にしか乗らない
・月極駐車場の賃借料を払っていて駐車場に停めたまま
・大きい車と購入していても都市部では小さい車の方が便利
・渋滞が多くて不便

マイカーを持つにはそれなりに使用目的もあるのでしょうが、コストを見直すにはマイカーの削減は大きいでしょう。都市部に住んでいるのなら、カーシェアリングは最も有効利用出来そうです。

確かに、カーシェアリングを考えていても不便な立地に住んでいる人も多いでしょう。なかなかマイカーを手放せない人も多いと思います。カーシェアリングが全て良いというわけでもないのです。

ただ、カーシェアリングを知って、マイカーのあり方も見直せるのではないでしょうか。マイカーのコストは家計の中でも大きい部分だと思うのです。

マイカーの必要性を考えると共に、カーシェアリングの必要性も考えてみたいです。カーシェアリングから何か得るものも確実にあるはずです。

これからのカーシェアリング